NKC/HNA 第24回 岐阜支部チャンピオン展 02
NKC岐阜CH展のつづきです♪
前回の記事 →【2017 NKC岐阜CH展01 個体審査】

出陳犬全頭の 個体審査終了後は、
全犬種の、各クラス比較審査が 行われました。
※全犬種の詳細は割愛させて頂きますm(_ _)m
今回も、写真係りを 仰せつかった 私。
偏りのないように、
全犬種の比較審査の様子も、写真に収めました (*^_^*)v
しかし、カメラの充電が 甘かったようで……
肝心の北海道犬 後半に差し掛かった頃、
電池マークが 点滅し始めました💦
いつ バッテリー切れに なることやら、ヒヤヒヤで、
カムイのクラスも、いつもより 控えめにしか、写真に収められず。。。
任務は 無事 遂行し終えたけれど、
個人的には、本末転倒的な感じに なっちまいました (^_^;)
パパー!
新しいカメラ、買ってぇ~!!!!(笑)

▲ お昼寝わんこ♡
全犬種の比較審査中は、
北海道犬’sは、ごゆるりと お昼寝ちう (´艸`*)
カムイも、車内のバリケンに 放置でした(笑)
午前中は、全犬種の比較審査までで 終了し、
少し早めの お昼休みとなりました。


▲ お昼ごはん♪
もうすぐ 4月だという時分にしては、なかなか 冷え込んだので、
あったかお味噌汁が、激ウマでした♡

昼イチは、開会式から!
お空と ニラメッコしながらの 進行。
それで、開会式が このタイミングになったようです。

▲ ご挨拶。

▲ 審査員の先生方。
画像左から、審査委員長 永野先生(道犬牝組)・田中先生(全犬種)・田島先生(道犬牡組)

▲ 手前・本部理事の皆さまと、出陳者の皆さま。 雨が降ってて、大変でした(^_^;)

▲ 笑顔あふれる、我らが 三重支部☆ おそろのユニホームで キマってました♪

▲ 優勝旗返還 北海道犬牝組・2016年度最優秀犬「マイ・北秀荘」

▲ 優勝旗返還 北海道犬牡組・2016年度最優秀犬「白由虎・岐阜小森」

▲ 記念品授与 全犬種牡組・2016年度最優秀犬「小太郎丸号・備前桜山荘」

▲ 選抜犬認定證書授与 北海道犬牝「大地姫・三重築林荘」

▲ 選抜犬認定證書授与 全犬種牡「小太郎丸号・備前桜山荘」

▲ 出陳者宣誓 福井支部・Oさま
宣誓で 開会式が 終わり、
参考犬の披露が ありました☆

本部参考犬 銀・札幌滝吉
主な賞歴
2011年度 北海道犬単独GCH展 最優秀犬 文部科学大臣賞
2013年度 第40回北海道犬単独GCH展 全犬最優秀犬

▲ 本部参考犬 銀・札幌滝吉
銀くんは、写楽じぃじと 異母兄弟みたいです。
ちゅ~ことは、カムイの血縁ってこと?!だなぁ(*^_^*)♪

お聞きすれば、
ナント! 4歳にして 展覧会を引退したそうな、銀くん!!
引退後 4年以上も、この素敵なボディを 維持されてるとは☆
なんとも スゴイ!!素晴らしぃー!!と 思う次第です。
銀くんの、実に 力強い歩様は、とっても魅力的で、
大変 お勉強になった、カムイ家でした☆
参考犬披露のあとは、
いよいよ! 北海道犬の 比較審査が!

シニア牝組
ゼッケン1 豪媛・高知村上

シニア牝組
一席 ゼッケン1 豪媛・高知村上

シニア牡組
ゼッケン2 勇翔・伊予路荘

▲ 勇翔・伊予路荘
御年14歳の勇翔くん!! いつもながらに 素敵な歩様でした◎
ちなみに、カムイの父方の血縁犬 (´艸`*)♪
勇翔くんのお母さんが、カムイの父方のひぃおばあちゃん・富優☆
血縁犬探しも 楽しい♪ と思う、ミーハー初心者です(*^_^*)v (笑💦)

シニア牡組
一席 ゼッケン2 勇翔・伊予路荘
比較審査が 終わった、勇翔くんは……

ライオン犬に、へーんしんっ!!(笑)
めちゃんこ、似合ってるよ~!!(´艸`*)

ライオン犬のまんま、車まで 戻って行った、
勇翔くんでした (´艸`*)♪ ラブリン♡
※最後、かなり崩して 書きましたが、真面目な展覧会です!
念のため(笑)
つづきは、また次回♪